消齢化する現代社会
- 山﨑貴史
- 2023年3月8日
- 読了時間: 1分
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00401/00037/?i_cid=nbpnxr_child
「消齢化」とは「年代/年齢による価値観や嗜好の違いが小さくなる」現象らしい。
現代社会はこれが進行している。なぜか。
・能力における「できる」が増えた
・価値観における「すべき」が減った
・好み/関心における「したい」が重なった
これらが複合的に重なって、誰もが他人の価値観ではなく自分の価値観を求めて、「自由」を求めて活動することがしやすくなったといえる。
こういった社会におけるマーケティングが難しくなっている。
単に○○世代とくくって年代でまとめたマーケティングでは早晩うまくいかなくなるだろう。
年代間の“違い”にフォーカスするだけでなく、逆に年代を超えた“同じ”に注目することで、新しいマーケットが見つかるかもしれない。
コメント